Quantcast
Channel: 第弐章 「悠久の大義」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 365

大晦日は、我が家恒例の“ガキ使”見ながら絶対に笑ってはいけない罰ゲーム大会!の巻

$
0
0
 
大晦日ゴールデンは、一昨年に引き続き『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』年末特番の、
 
 
 
 
『絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時』
 
 
 
 
 
 
イメージ 1
番組開始と同時に娘が、
 
「さぁ、そろそろ始めよか♪」と叫ぶ
 
3年前は、特大わさび入り握り寿司
 
2年前は、からし入りシュークリーム
 
今年は何出してくんねん
 
 
 
 
※ 我が家では、“ガキ使”見ながら笑ろてまうとその場で罰ゲームとして、変なもん食わされます
 
 
 
 
 
絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時は、
 
 
舞台はガースー黒光り地球防衛軍(GAT)。
新人隊員として、大物俳優が扮する長官との対面や訓練をはじめ、様々な研修を行っていきます。
地球の平和を守る正義のヒーロー“地球防衛軍”を舞台にこれまでの“笑ってはいけないシリーズ”の実績を活かしつつ新たな面白さ、スケールをパワーアップ!
メンバー5人が、新人隊員に扮して様々な笑いのトラップを受けます!!
 
 
ロケ現場は、静岡県御殿場市の「富士フェニックス短期大学」跡地と、
(ここは2006年放送の『絶対に笑ってはいけない警察24時!!』で『しゃくれ警察署』としても使用されてます)
静岡県駿東郡小山町の「富士スピードウェイ」。
 
 
 
イメージ 2
イメージ 3
 
 
 
番組序盤は、出演者がバスで移動シーンだが、ここは毎年おんなじパターンなのでなんとか持ちこたえたが、
 
ELTの伊藤がしょうこりもなく今年も出てきよった
 
イメージ 4
 
「コラッ、いと~!去年と言い今年と言い(番組視聴時)
出てくんなよ、仕事選びなはれ
(たしか去年もおんなじこと言ったような・・・)
 
今年のロカビリーはそないにおもろなかったけど、
ふと脳裏に去年の伊藤の姿がよぎり、そこで不覚
にも吹き出してしもた
 
去年の伊藤がこれ    (今年の画像なし)
 
 
 
 
すると娘が、
 
「おとん、OUTや~」「さぁ、これ食えやれ食えもっと食え」と出してきたのは、せんべい
 
「ん?一見色は辛そうやけど、所詮がせんべいやろ!?子供らもそろそろネタが尽きたようやな
 
と素直に受け取り、がぶりと食らいつく。
 
口に入れたときは「たいしたことないやんけ」と思ったが、何度か噛むうちに。
 
「うわっ、おえっ、どひゃ~、なんじゃこりゃ
 
「水水くれぇ~~~~
 
 
 
 
そしたら但馬守が不適な笑みを浮かべ、
 
「どや、めっちゃ辛かったやろ!? さぁ、これでも飲んでみいや
 
と差し出されたお茶をガブッと一飲みした瞬間、
 
「ぎゃ~っ、おえっ、おえっ、なんやこのお茶は 信じられんくらいまずいやんか
 
一瞬で頭皮全体から玉のような汗が・・・
 
 
「うわっ、オーマイガー
 
 
家内も娘も息子も、涙流しながら腹抱えて笑ろてけつかんねん
 
 
それを横目にダッシュで玄関を飛び出し、外でまたまたおえっ、おえっ
 
 
 
ようやく部屋に戻り、
 
 
「こらっ、お前ら何ちゅうもん用意しとんのや
 
二人して出してきたのがコレ
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
 
 
「こんなもんどっから持ってったんじゃ
 
すると但馬守が、ニタニタしながら楽天カードを差し出した。
 
 
ネット通販で手にいれよったみたいや。そういえばクリスマスの日に、どっからか宅配が送られて来とったなぁ。
 
そっかあれはこれが入っとったわけや
 
 
しかし、なんで毎回毎回わてが最初に笑ろてまうんやろ・・・
 
 
 
そうこうしてるうちに蝶野が早くも登場し、方正を張り飛ばしていきよった。
 
その時但馬守が、ぷっと吹き出した。
 
ざまぁみさらせ、こんどはお前の番じゃ
 
 
おのれらが買ってきよったのンを必死なって抵抗しとる。往生際の悪いガキや
 
但馬守も、わて同様にわめきながらに飛んでいった
 
 
 
基地内に入った5人。
 
すると方正が口にしたおかきが、『わさびの3倍の辛さ』でそれを見た家族全員が吹き出し、全員OUT
 
 
その後、遠藤がヘッドバットを喰らい、ウルトラQの『M1号』のパネルを見てまた全員OUT
 
 
 
 
娘は娘で、食器を片付けるふりしてそおっと逃げようとするし
 
 
 
 
そんなこんなでしばらく時間が経ち、息子からパパへの手紙のシーンで頂戴かなと思いきや、
 
「田中タイキック」で大爆笑
 
全員ヘロヘロの後、あのまず~いお茶で乾杯
 
 
 
 
 
その後、単発の笑いはあったものの、どうにかこうにか乗り越えてきてそろそろゲームも終わりにしようかと考えた時に、再びあの『M1号』が人形で登場。
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
「ヘビーローテーション」の曲に合わせて『M1号』がダンスした時にまたまた全員OUT
 
 
番組開始からすでに2時間半。
 
 
皆もう疲れ果てたんで、そろそろゲーム終了。
 
 
 
 
 
 
我が家の年越しそばは、“姫路駅そば”風。
 
 
イメージ 8
 
 
 
ゲーム終了で安心しきった私に最後のトラップ
 
 
天ぷらの下にな~んか赤い物体を発見
 
ピーマンに見えたので、
 
「なんでそばにピーマンなん?」
 
と娘に問うと、
 
「それピーマンちゃうで
 
「いちいち聞かんでも食べたら、何かじきわかるがな♪」
 
と、さらっと返してくるんでなぁんも考えずに口に入れたら、爆弾テロ発生
 
 
ぎえ~~~~~っ
 
「こらぁ~~とっ、とっ、とんがらしが入っとうやんけ~
 
「それ、とんがらしちゃうゆうとうやろ それ『ハバネロ』ちゅうやつやで
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
こんなん“食材”ちゃうでこいつは“対人兵器”や
 
 
 
 
 
まぁ、我が家は毎年こんなふうに年越しをするのでした。
 
 
めでたしめでたし。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                  何がめでたしやねん!!新年早々ヘロヘロやん!祟ってやるぅ
 
 
 
 
 
 
 
いつも御訪問戴きありがとうございます
興味を示された方は下の旭日旗を
クリックしてくださればありがたいです
↓   ↓   ↓   ↓
イメージ 1

Viewing all articles
Browse latest Browse all 365

Trending Articles