Quantcast
Viewing latest article 8
Browse Latest Browse All 365

あの日、恩師から教えていただいた『心のスイッチ』は今も忘れない!の巻


今は昔、

中学3年生の今頃、

相変わらず“いじめ”から抜け出すことができない私は

日々“おどおど”とした眼差しで

何の目標もないまま

ただ怠惰に生きていました。



そんな私を見かねた担任が

東井義雄著の『小さな人生論』

という本を私にくれました。


その中に『心のスイッチ』と言う

詩があり、その詩がまさに私の心に響いたんどぇす。



あれから私の人生が少しずつ動き出したんですね。

今回はその詩を載せてみましょう。



『心のスイッチ』


人間の目は不思議な目

見ようという心がなかったら

見ていても見えない

人間の耳は不思議な耳

聞こうという心がなかったら

聞いていても聞こえない

同じように先生の話を聞いていても

ちっとも聞こえない人がある

ほんとうにそうだと

腹の底まで聞く人もある

同じように学校に来ていても

ちっともえらくならない人がある

毎日ぐんぐんえらくなっていく人もある

今までみんなから

つまらない子だと思われていた子でも

心にスイッチが入ると

急にすばらしい子になる

心のスイッチが

人間をつまらなくもし

すばらしくもしていくのだ

電灯のスイッチが

家の中を明るくもし

暗くもするように




Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1




あの日以来、

心にスイッチを入れながら

どんなに辛い事でも

歯を食いしばり

乗り越えてきました。




今その担任が脳梗塞で倒れ

半身麻痺と言語障害に苦しんでいます。

私も障害を持つ身であり

先生の苦しみ・悲しみが痛いほどわかるので


あの日私に教えてくれた

『心のスイッチ』

この詩を持って

先生に伝えに行きたいと思います。




愛する女性を事故で亡くし

自暴自棄になって荒れてた時

本気で殴り倒してくれた先生


結婚式の仲人を

笑顔で引き受けてくれた先生


48時間、前後不覚になるまで

一緒に飲み明かしてくれた先生


頸椎を損傷し病院のベッドで

寝たきりになった時

一目散で駆けつけてくれた先生



そんな先生を、今度は私が励ましたい





Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2






いつも御訪問戴きありがとうございます
興味を示された方は下の旭日旗を
クリックしてくださればありがたいです
↓   ↓   ↓   ↓

Viewing latest article 8
Browse Latest Browse All 365

Trending Articles