Quantcast
Channel: 第弐章 「悠久の大義」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 365

ウサラプトル、ついに天に召される!天国では思いっ切り散歩しなはれやっ!!の巻

$
0
0
 
この夏はが二回も接近したこともあっての日が多く、蒸し暑い日が続いていましたが、
 
今日は朝からで布団干したり洗濯したりで汗だくになってました
 
 
 
昼過ぎにしながらふと、
 
「こらラプトル見にいかなやばいんとちゃうか!?」と、
 
なんとな~く嫌な予感を感じながら、家内の実家へ足を運びました
 
 
とは言え、炎天下の中めまいを抱えながら十数分の歩行はきつく、汗だくとヨレヨレになって到着したのが
 
15時ころ。
 
 
 
すると、いつもは開け放たれていた倉庫のドアが閉まってるではないか
 
 
慌ててドアに近づこうとして、ころんでしまい顔面を強打
 
 
痛みをものともせず、急いで開けてみると・・・そこにはすでにねそべったまま動かぬラプトルの姿が・・・・
 
 
「オイ、コラ!しっかりせんかい
 
と声をかけながら揺り起こそうとするが、すでにこと切れてました
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
死因は炎天下の中閉じ込められたせいの熱中症なのか、寿命なのかは分かりません。
 
先程娘が帰って来たので、ラプトルの死とドアが閉まっていたことを話したら、
 
娘がバイトに行く時にネコがうろついてたので、閉めたとのこと。
 
なんで玄関先とかの涼しいとこに移動させんかったんや?との問いに、
 
「仕事に行かなあかん時にそんな時間なんかあらへん
 
とそっけない態度。
 
飼育放棄をしてしもたら、これほどまでに無関心でいれれるもんかと嘆かわしく思ったりして。
 
 
 
これまで家族でラプトルにされてないのは義母のみ。
 
私などは合計十針縫っています。
 
 
 
この夏もケージの清掃でラプトルを出そうとした時にまたまた噛みつかれ、後ろ足でひっかかれ、両手から出血。
 
子供らに清掃を言い渡したら、息子が娘に、
 
「お姉ちゃんが飼い主やろ!?もっとちゃんと面倒みてえな
 
と少し強い口調で言ったら、娘がキレて洗ってたすのこを投げ出し部屋に入ってしもたこともあります。
 
 
 
ラプトルが我が家にやってきて7年。
 
兎の寿命からすれば平均的にこんなもんですが、しかしもう少し配慮があればもっと長生きできたかも・・・。
 
 
 
我が家のウサギはラプトルで3羽目ですが、
 
ペットショップの定員すら首をかしげるほどの凶暴さ
 
🐇にあるまじき行為でいつも翻弄されてきました
 
 
可哀想なことをしたと思う反面、解放されたことへの安堵感が入りまじり複雑な心境です。
 
 
 
 
 
◎ウサラプトル
 
 
亜目:ヴェロキラプトル科 ウサラプトル・ラビネシス
 
性格:きわめて凶暴・食事に偏食性あり
 
行動:ウサギには見られない、両爪による超高速回転のひっかき・噛みつき・威嚇行動
 
前科:傷害(数件)・器物破損(数件)・脱走(3件)
 
 
 
 
ラプトルの名を継承する所以は、ウサギとは思えない噛みつき攻撃。
 
その前足による凶器攻撃。
 
そしてウサギの行動パターンには決して見られない“威嚇行動”
 
 
イヌやネコなどが脅威を感じるものに対し、身を低くし身構え牙をむくのと同様のしぐさをラプトルは行う。
 
 
 
 
 
 
 
ラプトルは我が家にやって来た初日に娘を送りにし、そのせいで娘はラプトルに愛情が湧かないまま
 
飼育放棄してしまった・・・。
 
 
 
子供二人に口が酸っぱくなるくらい
 
「掃除をしなさい」「散歩させなさい」と言って来たけど、ほとんど効果なし。
 
結局のところ、私が散歩に連れだす間に息子に掃除させるのが精一杯。
 
娘は全く関心を示さず。
 
 
 
 
ラプトルのウサギには似つかぬ異常行動が不幸を招いてしもた
 
 
私ももっと見てやればよかったけど、
 
めまいが収まらない中、杖を頼りに徒歩で家内の実家に向かうのも至難の業なので、
 
週一くらいしか行けなかったのが残念です。
 
(仕事できるほどの体調ならば、昨年みたいに毎日仕事帰りに見てやれたのに)
 
 
 
 
ラプトルは明日の朝、息子とともに姫路市の名古山霊苑に連れて行きます。
 
 
 
最後にラプトルの在りし日の姿をいくつか載せて、冥福を祈りたいと存じます。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
 
 
お~い!ラプトル~!!
 
 
聞こえてるかぁ~
 
 
 
最後の最後に気つかんで、ごめんよ~
 
 
 
 
天国に行ったら好きなだけ自由に飛び跳ねるんやで~
 
 
 
 
 
今度生まれ変わる時は、
 
その性格絶対に改めるか、
 
 
もう二度とウサギに生まれたらあかんゾ~
 
 
わかったな~
 
 
 
 
 
お前のおかげで何度も病院送りにされたけど、
 
 
 
 
 
 
我が家に来てくれて、ありがと~(涙)
 
 
 
 
 
 
 姫路市名古山霊苑仏舎利塔
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
いつも御訪問戴きありがとうございます
興味を示された方は下の旭日旗を
クリックしてくださればありがたいです
↓   ↓   ↓   ↓
イメージ 1

Viewing all articles
Browse latest Browse all 365

Trending Articles