これでいいのかニッポン!? 「8月15日」が何の日かわからない若者が急増中!の巻
全国の夏祭り会場で、「8月15日って何の日?」と言うアンケートを実施したことがあるそうです。 その質問に対し、10代・20代の若者のなんと52%が「わからない」「知らない」と回答。 「8月15日は戦争が終わった日」と答えた人でも、では「敵国はどこか?」との質問には、 「わからない」「知らない」・「韓国」・「ロシア(帝政時)」などが多く、 中には「イラク」「沖縄」などの珍解答もあった。...
View Article宇垣中将は、なんで玉音放送後自決せずに特攻を選択したんやろ!? の巻
1945年、宇垣纏中将は第五航空艦隊長官の役職にありました。 第五航空艦隊は、九州方面を中心に本土防空を担うとともに、沖縄の敵機動部隊への特攻を指揮していました。 菊水作戦は、第一号(1945年4月6日-11日)から第十号(6月21日-22日)まで実施され、その後も終戦まで断続的に特攻が続けられ、940機が飛び立ち2045名が戦死しています。...
View Articleウサラプトル、ついに天に召される!天国では思いっ切り散歩しなはれやっ!!の巻
この夏はが二回も接近したこともあっての日が多く、蒸し暑い日が続いていましたが、 今日は朝からで布団干したり洗濯したりで汗だくになってました 昼過ぎにしながらふと、 「こらラプトル見にいかなやばいんとちゃうか!?」と、 なんとな~く嫌な予感を感じながら、家内の実家へ足を運びました とは言え、炎天下の中めまいを抱えながら十数分の歩行はきつく、汗だくとヨレヨレになって到着したのが 15時ころ。...
View Articleほんまはね、昔は毒ガスの島やったけど、今はウサギの楽園(?)の島へラプトルを移住させたかったんや!の巻
広島県竹原市の沖に、周囲が3.3kmほどの小さな『大久野島』と言う名の島が浮かんでいます。 以前は「地図から消された島」や「毒ガス島」などと呼ばれてた島です。 戦時中、この島で主に中国大陸で使用する目的の化学兵器が生産されていました。 毒ガス工場は軍極秘だったから、当時の地図からこの島は抹消されたので「地図から消された島」と呼ばれました。...
View Articleいい国作ろう鎌倉幕府、源さんちの頼朝くんが征夷大将軍になっちゃった!?の巻
平安時代末期、1185年まで『平氏』の政権が続いてました。 60年代後半~70年代にその権勢をほしいままにしてた平清盛でしたが、その独裁政治があだとなり、 1180年それまで不仲であった後白河天皇の第三皇子以仁王(もちひとおう)が打倒平氏のためのクーデター を計画したことを発端に、やがてその波は諸国の源氏たちに波及していきます。 その中の一人が伊豆に流されていた源頼朝です。...
View Article子供らにいったい何の罪があるんや!1944年8月22日、沖縄児童を載せた疎開船対馬丸が雷撃され、1485名が海に消えてもた!!の巻
鹿児島から沖縄へと続く海は、今もあの日と変わらずどこまでも広がっています。 70年前の悲劇など、何もなかったかのごとく・・・。 マリアナ諸島にまで押し寄せた米軍の反攻は、1944年7月サイパン島を陥落させ日本本土への爆撃を行う B29のための基地を整備しつつありました。 日本本土への空襲の危機を感じた日本政府は沖縄県に対し、...
View Articleとなり町の河童はマスコミの取材を受けて、いまや超有名人(?) !?の巻
河童が出没するという「辻川山公園」は、神崎郡福崎町出身の民俗学者柳田国男の生家近くにあります。 ため池に近づくと、ほとりにしゃがむ一匹の河童の像。 それを眺めていると、いきなり池の水面が泡立ち、もう一匹の河童が口を大きく開けて飛び出してきよった 柳田國男が自らの人生を回顧した『故郷七十年』には、 幼いころの記憶として辻川付近の民俗に関わる話もたくさん語られていて、...
View Articleあ痛たたたっ!ぎっ、ぎっ、ぎっくり腰や~っ!! の巻
夜半、歯を磨こうと洗面所で前かがみになった時少しむせんだら、 忘れていたあの“魔女の一撃”が突然やって来た ぎっくり腰とは 『急性腰痛』『椎間捻挫』とも呼ばれ、いきなりグキっという衝撃と共に、腰が強烈な激痛に襲われるものです。 ぎっくり腰はどうしたら起きるということがありません。 原因は様々で、ぎっくり腰になる人の数だけ原因があるようです。...
View Article今日は何の日!? “防災”の日!! 今日くらいは防災について考えてみよう!の巻
先週ぎっくり腰をやってしもた それでも思ったよりは軽かったので痛い痛いと言いながらも、 前に座ったり、洗濯したりしてて夜横になったらもう動けなくなってしまった 寝返りも出来んくらいめっちゃ痛い それから三日間くらいはに行くのにも「グォ~ッ」と唸りながら這って行く始末。 今日になってようやく少し動けだしました。...
View Articleどこへ向かうのかニッポン!? 盲導犬を刺すとは何事か!! の巻
事の発端は8月1日の「朝日新聞」(朝刊)への投稿記事。 全盲の飼い主が連れている盲導犬のお尻に、飼主が知らぬ前にフォークが刺されており、 流血していたとのこと。 TV等でもかなり報道されましたが、犯人の検挙は難しいみたいです。 ◎盲導犬 視覚障害者を安全に快適に誘導する犬。 身体障害者補助犬法では『公に開かれた施設では正当な理由無く盲導犬の立ち入りを制限してはならない』...
View Article昭和51年9月4日、当時大切に思ってたあの人は天に召され、星になってもした!の巻
それまでいじめを受けていた私は、そこから抜け出すために全てを捨てて空手の道へと進んでいました。 高校に入り2年生になった頃から少しずつではあるが力が付き、ある事件がきっかけではじけてしまい、 喧嘩三昧に日々を送ってたんです。 後に一世を風靡した“ビー・バップ・ハイスクール”のような世界です。 いつも顔を腫らしていたので、クラスでも誰も相手にしてくれず一匹狼の高校生活。...
View Articleスマホ・iPhoneに緊急地震速報アプリはダウンロードしてますか!? の巻
◎緊急地震速報 地震発生後大きな揺れが到達する数秒から数十秒前に警報を発する事を企図した地震早期警報システムの一つで、気象庁が中心となって提供している予報・警報。...
View Article天空の城竹田城跡、冬季の登城が全面的に禁止されてまうでぇ!! の巻
竹田城を管理する朝来市は、12月11日~来年3月19日まで登城を全面的に禁止すると発表しました。 “天空の城”としてのブームが到来して以来、予想をはるかに超える登城客が殺到し、 これまで静かにたたずんでいたお城の石垣等が悲鳴を上げ、傷みが生じた石垣などの保護と、 登山道が凍結するなどして危険性が増すための措置です。 過去に凍結した登山道で登城客が転倒して骨折したことがあり、...
View ArticleHKTの指原、サザンの桑田にいじられタモリから新しいニックネーム「ゆっぴー」と命名される!? の巻
先日のMステの放送に、サザンオールスターズが出演してるので見てたら 指原莉乃率いるHKT48も一緒に出演してました。 次がサザンの順番になった時タモリが桑田にフルと、 指原のことを「ゆびはらさん」とぼけ、 さしこが慌てて、 「さしはらです」 とつっこみ、 するとタモリが 「ゆっぴー」 と命名!? さしこは先日も内田裕也とデュエットを果たし、幅広く活動してますよねぇ...
View ArticleUSJにまたあの恐怖が帰って来る!! 今年のハロウィン・ホラー・ナイトは、逆にゾンビに変身して他のゲストを絶叫させようゼ!! の巻
USJハロウィン2014のイベント開催期間は、 2014年9月12日(金)~11月9日(日) ハロウィン・ホラー・ナイトは、 期間中の金・土・日・月・祝の18時から閉園まで ストリート・ゾンビが大量発生し、ゲストに襲いかかる 今年は「凶悪スーパー・ゾンビ」が初登場 感染すると凶暴化するゾンビウイルスに まさかの凶暴犯が感染 武器を手に襲ってくる...
View Articleハロウィン・ホラーナイトに新たな恐怖が出現!! 「呪怨」「チャッキー」が襲い掛って来るゾ!の巻
日が落ちると、USJに新たな恐怖がやって来る 呪怨~呪われたアトラクション~ 夜になると「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」が 「呪怨」に乗っ取られる さっそうとデロリアンに乗り込んだのはいいが、 普通のタイムトラベルに行くはずが、 なんと「呪怨」の世界に引きずり込まれてしまうぞ~ それとここにも「呪怨」の魔の手が・・・。 ジュラシックパーク・ザ・ライド...
View Articleちょっと待ったぁ!ハロウィン・ホラーナイトに俺たちを忘れてもろたら困るやんか!! の巻
毎年この季節、USJを震撼させている「ハロウィン・ホラーナイト」 今年は新たに「呪怨」と「チャッキー」が加わったが 2012年の登場以来,多くのゲストがその恐怖の虜になった ジェイソンのブラッド・ダイナー 3 ここを忘れたらあかん 怖がりたい人には、この ジェイソンの「ブラッド・ダイナー3」はオススメ...
View Article世の中どないなっとんねん!? 今度は全盲の女子学生が暴行を受けたやんか!の巻
各局で何度も報道されたので、もうご存知の方も多いとは思いますが、 先日盲導犬に暴行を加えた事件が発生したばかりやのに、 今度は埼玉県川越市のJRの駅で特別支援学校に通う全盲の女子生徒が、 足を蹴られて負傷する傷害事件が起きました 発表によると8日午前7時50分ころ、女子高生がバスに乗り換えるため川越駅の改札を出て...
View Article広島県呉市の長迫公園ってご存知?今月23日にここで“呉海軍墓地合同追悼式”が行われます!の巻
長迫公園とは、旧海軍墓地のことで明治23年に戦没などによる海軍軍人などの埋葬地として開設、 昭和61年に国から市に無償で譲与されました。 この墓地には、合祀碑は大東亜戦争以前のものが11基、大東亜戦争関連のものが80基、合計91基。 13万3千余柱の英霊が眠っています。 合祀碑の他に、明治23年~昭和20年にかけて建立された157基の個人墓碑、...
View Article9月23日、東京世田谷“世田谷観音”で特攻平和観音 年次法要が執り行われます!の巻
世田谷観音は正式名称を『世田谷山観音寺』と言い、昭和26年に睦賢和尚が独力で建立した 比較的新しいお寺さんです。 このお寺で今月23日、14時から『特攻平和観音 年次法要』が執り行われます。 場所世田谷山観音寺内・特攻平和観音堂 〒154-0002 東京都世田谷区下馬4-9-4 【電話】 03(3410)8811...
View Article