以前見学に来たときは、まだ瓦の葺き替えも行われておらず、
こんな感じでしたが、今回はほぼ葺き替えも終わり、
漆喰の白もとてもあざやかでした。
これだけ頑丈に塗り込めたら、ちょっとやそっとの
で瓦は飛ばんやろね![]()


完成すればお城全体が、キラッと輝くのかしらん![]()

また、前回最上階に運び上げて間もない“鯱”は、居座るべきとこにどしっと構えておりました![]()

7階では姫路城の漆喰壁の展示や、現在の保存修理作業状況を紹介しています。
1階へ戻ると、姫路城の修理について紹介しています。
姫路城修理の歴史
幕末・明治維新から現在までの写真年表も紹介していますので、姫路城の危機と修理の歴史が載ってました。
さら~っと通ってしまい、断片的な説明になってしまいましたが、まぁざっとこんなもんですね![]()

見学所要時間は約30分程度です。
ここでお知らせ
天空の白鷺は平成26年1月15日でおしまい!
◎開館時間
通常期(9月1日〜4月26日) :9時15分~16時30分【入館は16時15分まで】
姫路城有料区域 :入城時間9時~16時 閉城時間 17時
◎休館日 12月29・.30日(予定)
◎入城料無料日
12月11日 姫路城世界遺産登録日
1月1日 元旦
天空の白鷺閉館までに無料で入れる日が2日もあるので、ここを狙って来てみてはいかがかな![]()
