バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズは、
主人公のマーティ・マクフライが、
友人の科学者エメット・ブラウン博士(通称ドク) のデロリアンで、
過去や未来にタイムスリップする物語。
1作目のエンディングでは現在に戻ることができたのだが、
ドクに「未来が大変や!」とせかされ、再びデロリアンで今度は未来へ!
着いた世界が物語の現在(1985年)から30年後の未来。
それが2015年やったんです。
その世界では
は空を飛び、

スケートボードも進化し宙に浮くやん(ホバー・ボード)。
この映画を見た時、「30年後なんかはるか先の話や!」
と気にも留めんかったけど、
気が付けば30年なんかあっと言う間に過ぎてもたわい。
で、現実はと言うと、
な、な、なんと、ホバー・ボードは開発されてるやんけ![]()

ホバークラフトの原理を応用してるものや、
磁場を利用したもの(リニアモーターカーとおんなじ原理?)
などがあるそうです。
さすがに
は空を飛ばんやろ~と思てたら・・・、

飛んでるやんけ~![]()

人間の力ってすっごいですねぇ![]()

空想の世界が現実になってまうんやから![]()

手塚修先生もまっつぁおやん![]()

と言うことは将来こんな事や、
こんな事も出来るかもね![]()

どうせロボット作ってくれるんやったら、こんなんがええなぁ![]()

いつも御訪問戴きありがとうございます
興味を示された方は下の旭日旗を
クリックしてくださればありがたいです
↓ ↓ ↓ ↓