新車と言っても自家用車ではないんです。
実は車いすの『弐号機』です![]()

カワムラサイクル製
次世代型標準車いす「WAVIT」
ちゅうやつですね。
こやつの特徴は、アルミ製で重量が約12kg。

スチール製で重さは20kgほどあります。
首から下に麻痺等の障害がある私にとっては
8kgの差はホンマに助かります![]()


いろんな人が使いまわしするし、
メンテもほとんどされてないので
まっすぐ進まないのもあったりして。

それとそのほとんどがエアタイヤか、ノーパンクタイヤ。
ノーパンクタイヤは中にチューブが入ってない分
パンクの恐れなし。
しかし屋外では路面の凹凸をいっぱい拾ってしまい
乗り心地がとても悪い。
エアタイヤは、ノーパンクタイヤに比べ
屋外でも乗り心地は数段良いが、
一旦パンクするとどうしようもない![]()

WAVITはソフトタイヤと言って
エアチューブの代わりに
ポリウレタン製のパンクレスチューブ
が入っていてパンクの心配なし。
乗り心地はエアタイヤに比べると
かなり落ちるけど、
ノーパンクタイヤと比べれば
比較にならないくらい良い。
十数年前、
入院中にオーソドックスなスチール製を購入しました。
『初号機』です。
購入して一か月も経たない時
看護助手さんが部屋の清掃に入ってった時

清掃を終えて他の患者さんの
は元に戻して

くれたのですが、私の分が戻ってきません。
助手さんに尋ねても「知らない」一点張り![]()

探す気も全くなし![]()

先程も書きましたが、
の
は


ほとんどがビニールシートなので
間違わないようにと、布シートの分を購入してたので
間違うはずはないのですが・・・。
こんなのでした。
おニューなので、どうも故意に持って行かれたようです。
それで今回の『弐号機』はシートの色・素材
フレームの色・ホイールカバーを付けて
オリジナル色を強調した仕上げになっています。
これで持って行かれそうになっても
すぐにわかりそうだと思います。
でもね、これで出勤すると
ただでさえ、「障害者は邪魔なだけ」と
日々パワハラを受けているだけに、
上からまた何かとグヂグヂ言われそうなので
当面は持って行けそうにないなぁ・・・。
いつも御訪問戴きありがとうございます
興味を示された方は下の旭日旗を
クリックしてくださればありがたいです
↓ ↓ ↓ ↓