Quantcast
Channel: 第弐章 「悠久の大義」
Browsing all 365 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和18年12月だけで、海軍艦艇がぎょ~さんやられとるやんけ!!海軍上層部は何を考えとったんやろ!?の巻

昭和18年後半の主だった出来事はと言うと、7月末にはキスカ島から撤退。南太平洋では餓島撤退後、ソロモン諸島の戦いが激化しており、ベラ湾夜戦・ベララベラ海戦・ブーゲンビル島沖海戦等で多くの艦艇と兵士を消耗していきました。キスカ島に放置された甲標的ラバウル空襲ここで12月だけで被害を受けた艦艇を少しですが見てみましょう。4日空母冲鷹、八丈島東方180カイリにおいて、米潜水艦セールフィッシュの雷撃をうけ沈...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4日の昼下がり、突然にネットが遮断され復旧に3日もかかってしもた!の巻

いつもブログの記事をUPするにあたり、「今回はどんな内容にしよか・・・」と頭ん中である程度ネタを整理したり、語句の表現を考えながら、それに即した画像を探すんですが、4日(金)の昼食後にちょこっとPC前に陣取りある程度の内容をまとめながら文と画像を表記してた時、いきなりネットが全く繋がらなくなりましたオーマイガー脳天にが落っこちたくらいのショックルーターやろか取りあえず全部の配線を抜いて暫く様子を見る...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

福崎町の河童は最初おとなしかったのに、近頃真っ赤になって怒ってるし、その上天狗様まで呼んで来て監視させてるでぇ!!の巻

昨年の3月頃、兵庫県福崎町の辻川山公園に突如河童が出現しました。ため池のほとりにたたずむのは兄の河太郎(がたろう)池の中からブクブク泡を立て現れるのは弟の河次郎(がじろう)と言う。いきなりの河童の出現に驚き泣き叫び、慌てて逃げだす子供たちが続出し、それに気をよくしたのか河次郎は定期的に顔を出すようになりました。それを聞きつけたマスコミが大大的に報じ、見物客が急増しました。大挙して押し寄せる見物人の騒...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北京の大気汚染が凄い!我が国にも有害物質が飛んで来てるぞ!!の巻

北京市当局は7日、深刻な大気汚染が数日続くと、初めて「赤色警報」を発令しました。赤色警報が出されたのは、2013年10月に警報システムが試行・導入されてから初めて。8日はナンバープレートの末尾が奇数の車両の運転は禁止されたが、規定を無視して車を運転するいる人もみられたという。赤色警報が発令されると、大型車両の運転は禁止となり、一般車両もほぼ半数が運転を禁じられる。また、ほとんどの学校が休校となる。こ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

改正航空法が今日から施行され、ドローン飛行が大きく制限されることになったゾ!の巻

ドローンとは、もともと雄バチのことで、広く遠隔操作等で行動させる無人機の事。最近では、ハチの発するような音が似ているマルチコプターを一般に指すようになりました。こちらは米空軍のドローン「MQ-9...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さぁ今宵、ザ・蔵さんズがいよいよ吉良さんちに討ち入っちゃうゾ!何度観ても期待しちゃうね!!の巻

忠臣蔵のお話はここでしなくても国民的な義史なので省略しますね。ではお話の中に出て来る難しい専門用語って何なんやろてな訳で、ちょこっと調べてみました。浅野長矩(以下内匠頭)が幕府から『勅使饗応役』を命ぜらた時から事態は急変していくのですが、ではその「勅使」って何なん?「饗応役」って何なん?勅使は、天皇の代理として命令を伝達する役職の事。江戸幕府では、将軍が交代する時に新しく就任した将軍に征夷大将軍の任...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1941年12月16日、帝国海軍の期待を一身に受け、戦艦大和が竣工し連合艦隊第1戦隊に編入されたゾ!バンザ~イ!!の巻

超・超有名な戦艦大和については、私より詳しい方が山ほどおられるので、ただ竣工記念としてさらっと通りますね。1922年に開催された『ワシントン海軍軍縮条約』1930年に開催された『ロンドン海軍軍縮会議』は第一次世界大戦後の軍拡に歯止めを打つために戦勝国サイドで決められた軍縮条約です。海軍艦艇の保有比率に関しては、英:5・米:5・日:3・仏:1.75・伊:1.75に決定しました(のちに若干の調整がありま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

空母が桜花を運ぶと不吉なのか!?空母雲龍も1944年12月19日、敵潜の雷撃で沈んでもた!!の巻

空母雲龍は『〇急計画』により急ピッチで建造されました。当時の日本の予算・資財・建造能力などからして「大鳳」「信濃」などの大型空母建設より、「飛龍」のような中型空母をより多く建造する方が有効的だったような気がします。空母飛龍「雲龍」の建造が開始されたのは、1942年8月1日。ミッドウェー海戦に於いて、主力空母4隻を失った結果によるものです。そのような状況下で、雲龍型は「飛龍」を参考に改良を加えながら1...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白猫プロジェクトCMのメイド服女子って、そないに人気あるの!?の巻

TOYOTAのドラえもんCMや、auの三太郎CMなどシリーズ化してる人気CMがありますが、『白猫プロジェクト』CMも根強い人気がありますね。白猫プロジェクトは、コロプラが開発したスマホ向けのRPG。さも知ったかぶりで話を進めてますが、私はスマホのゲームはせえへんし、当然「白猫プロジェクト」などじぇんじぇん知りまへんなので、我が家の子供たちから聞いたことの受け売りになってしまいます。すんませ~ん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

千代田と命名された軍艦は自衛艦を含めて4隻もあったんやて!の巻

初代の『千代田』は、幕末に江戸幕府が所有していた国産初の蒸気砲艦。1866年5月竣工。海軍副総裁榎本武揚が、新政府軍へ引き渡すのを拒み館山に向かうが、1869年4月29日に箱館港で座礁。艦長は艦を放棄するが、満潮時に離礁し新政府軍に拿捕される。2代目は『防護巡洋艦千代田』。防護巡洋艦とは、機関室の上部等一部に装甲を施しその他には装備してない艦のこと。軽量なので費用や工期、また操縦性に利点があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グリコ・森永事件を覚えていますか?この事件は2000年2月13日に時効を迎え、“かい人21面相”は今ものうのうと生きてるぞ!!の巻

グリコ・森永事件とは、1984年と1985年に江崎グリコ・丸大食品・森永製菓・ハウス食品・不二家・駿河屋などの食品企業を脅迫した事件。この事件について細かく説明すると、きりがないのでサラッと通りますね。事の発端は、1984年3月18日江崎グリコ社長が、自宅で何者かに拉致されたことに始まります。社長の江崎氏はその後監禁場所から自力で脱出、保護されました。4月2日に江崎宅に脅迫状が届き、ここから兵庫県警...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AKBの横山はんが“”京都やましろ観光大使に就任したんやて!横山はんもお忙しそうで、あんじょうきばっておくれやす!!の巻

AKB48の横山由依はんが、今月24日『京都やましろ観光大使』に就任したそうな京都・宇治市の平等院鳳凰堂でその発表が行われました。で、『京都やましろ観光大使』ってなんでんのぉ???京都府によりますと、山城地域の魅力を広く国内外に発信し、観光誘客を促進することを目的に、同地域の観光振興に関する意見や情報を提供していく大使なんやて京都市に比べると、観光スポットなどちと弱い気がする山城地区。年末にAKB4...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

姫路城グランドオープンを記念して、精巧に作られたミニチュア姫路城を紹介しちゃおう!の巻

この画像をご覧ください。一瞬見た時は改修工事前の姿かと思たけど、よ~く考えてみると、なんかちゃうねん姫路城にこないにぎょ~さん建造物があったっけありゃりゃ、備前丸のとこに本丸御殿があるやんけうわっ、うわっ、西の丸には千姫御殿やなんじゃこれっこれはですねぇ、三重県伊勢市円座町にお住いの井村裕保さんがなんと製作に19年も費やして築城されたそうです。天守の高さ約2.5m。ほんまもんの1/23のスケールなん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄における“ドクター・ヘリ”を充実させ、本島北部地域の救急患者を救おう!!の巻

ドクターヘリとは、救急医療用の医療機器等を装備したヘリコプターを指します。救急医療の専門医及び看護師が同乗し救急現場等に向かい、現場等から医療機関に搬送するまでの間、患者に救命医療を行うことができる専用ヘリコプターです。その優れた機動性と迅速性により、「空飛ぶ救急外来」と呼ばれています。ドクターヘリの導入により、救急医療の専門医、看護師を救急現場に投入し、いち早く初期治療を開始することが可能となり、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

火山列島ニッポン!なんでこないに火山が多いねん!?の巻

今月29日9時59分に、鹿児島県の口永良部島の新岳にて爆発的噴火が発生しました。この噴火によって噴出した火砕流は海岸まで達しており、全島民が避難しています。箱根における火山活動も活性化しつつあり、立ち入り制限区域も設定されています。箱根山はもともと富士山より高い山が形成されていましたが、度重なる噴火でマグマを放出した空洞が陥没し、カルデラを形成。今の芦ノ湖等ができました。箱根はこれまで大涌谷のみが水...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お~い、AKBの横山はん!!あんさん京都うろつくんはええけど、食べてばっかしやと太るでぇ、知らんでぇ~!の巻

AKBの横山はんが月一で京都をうろついとります。今月の放送では、あちこちの食堂めぐりやってました。京都大学の近くの食堂では、学生相手だからなのでしょうか。めっちゃボリュームのあるメニューがあったとさ。そん中で横山はんはフライの盛合定食をぱくついてたよ左京区岡崎にある、丸二食堂の「フライ盛合セット」他にもあちこち食べ歩きして、おそらくお腹パンパンとちゃうやろか?横山はんは、毎回美味いもんに食らいついて...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家に新車(?)がやって来た!YEH!YEH!YEH!の巻

新車と言っても自家用車ではないんです。実は車いすの『弐号機』ですカワムラサイクル製次世代型標準車いす「WAVIT」ちゅうやつですね。こやつの特徴は、アルミ製で重量が約12kg。においてあるのはほとんどがスチール製で重さは20kgほどあります。首から下に麻痺等の障害がある私にとっては8kgの差はホンマに助かりますではいろんな人が使いまわしするし、メンテもほとんどされてないのでまっすぐ進まないのもあった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

きょお~は何の日?気になる!気になる♪今日は「防災の日」でんがな!!の巻

防災の日は、1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんだのと、毎年ここらへんに『二百十日』がくるので、万が一の時の備えを戒めるために制定された日どすえ~今日は全国各地で防災訓練が行われましたが、東京都では、護衛艦「いずも」が参加して負傷者等の救出と手当等の訓練が行われました。首都直下地震が発生した場合、交通機関網の遮断による救急困難地域にいずもが搭載しているSH-60K等を駆使し、空からの救助を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【投稿ネタ】夏の失敗談を教えて!

むかし、あるホテルで若い女性の幽霊を見ました。霊はしょっちゅう見てたので別に怖いと言った感覚はなく思い切って話しかけてみました。「おい、そこの女!いったいわしらに何の用や!?」「そんなとこでコソコソしまわって何邪魔しに来てるんや、こら」「言いたいことあるんやったらさっさと言わんかい!」「だまっとったらわからんやんかい!」「聞いとんのか、こらっ!クソガキ」ゆうてめいいっぱいガンを飛ばしたったんです。そ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お引越しの最中です!の巻

約2年数か月前、突然ID・パスワードが使えなくなりこのブログの更新も、メールも出来なくなりました。やむを得ず第参章「なんでやねん!?」に引っ越したのですが、UPした記事内の画像が後日確認してみると消えてしまうような不思議な現象が起こり現在は第肆章「ホンマかいな、そうかいな、へぇ~!」にてゴソゴソしています。ところが一昨日から急に使えたり使えなくなったりし出しました。いつまた使用できなくなるかわからな...

View Article
Browsing all 365 articles
Browse latest View live