生まれて初めて映画に連れて行ってもらって観たのが“キングコング対ゴジラ”。
4歳の私には現実の世界のように映り、とても怖かったので手で顔を隠しながら、指の間からそぉ~っと覗いてたのを記憶しています。
その中で印象深かったのは、キングコングとゴジラの格闘シーンではなく、住民が恐怖におののきながら逃げ惑う中、自衛隊が果敢にもゴジラを撃退しようと奮闘してる所でした。
その時に決心したのです。
「よぉ~し!僕も大きくなったら自衛隊に入って戦車の隊長さんになってゴジラをやっつけるんや!!」と。
映画を見終えてお城の南側にある、大手前公園に足を運んだところ、なんとさっきゴジラ撃退のため出撃していった自衛隊の戦車や戦闘機が展示してあるではありませんか![]()
![]()


思わず駆け出して、担当の自衛隊員に敬礼をし、「僕もこれに乗りたい
」とせがんだら、

快く砲塔のところまで上げてくれました![]()

有頂天になった私は、「これでゴジラやっつけに行くん![]()
」など、子どもじみた(?)質問攻めにも笑顔で答えてくれた隊員さんのことは、今でも覚えています![]()



ゴジラが空想の産物と知った後も自衛隊への夢は消えず、ひたすら防衛大学へ進むことにのみ執着していました。
しかし残念なことに、受験当時の私はアトピーに苦しみ防衛大学の身体検査の時も症状がひどかったので、それで不合格となり夢は幻と消えました・・・。
しかし残念なことに、受験当時の私はアトピーに苦しみ防衛大学の身体検査の時も症状がひどかったので、それで不合格となり夢は幻と消えました・・・。
それでも自衛隊への想いは消えることなく、今も持ち続けています。
体験入隊の参加も何度か経験し、担当教官から「今の会社辞めてうちに来ないか!?」
体験入隊の参加も何度か経験し、担当教官から「今の会社辞めてうちに来ないか!?」
とのお誘いをいただいた時もありました。
なんせ空手の世界や國士舘大学でそうとう鍛えられていましたから、現役の隊員よりもタフでしたからね。
(今はもうあきません、メタボのおっちゃんやから)
なんせ空手の世界や國士舘大学でそうとう鍛えられていましたから、現役の隊員よりもタフでしたからね。
(今はもうあきません、メタボのおっちゃんやから)
ところで、ゴジラって対戦する怪獣によって顔や体系が違うってご存知?
「ゴジラ」のハリウッド版がまた製作されるようですね。
Godzilla: 3D超大作「ゴジラ」の全米公開日を、ワーナー・ブラザースが発表![]()
![]()
Godzilla: 3D超大作「ゴジラ」の全米公開日を、ワーナー・ブラザースが発表


2014年5月16日に、キング・オブ・モンスターがハリウッドに再上陸![]()
![]()


さて、米軍はどのようにしてゴジラを撃退するのでしょうか![]()

期待しましょう![]()
![]()

