Quantcast
Browsing all 365 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1944年6月13日、伊33潜水艦 愛媛県沖で無念の沈没!の巻

 伊33は、開戦後竣工した期待の新鋭艦巡潜乙型でありながら、二度にわたる沈没事故を起こしています。   同型艦の伊15   巡潜乙型には零式小型水上偵察機1機が搭載されています。      同型艦の伊25搭載機が、1942年9月に2回米本土を空襲しています。 伊19は同年9月、第二次ソロモン海戦終了後、珊瑚海で米空母「ワスプ」を撃沈しています。    一方、伊33潜には悲劇が起こります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1944年6月、サイパン島に展開する戦車第九連隊は優勢なる敵に奮戦するも、17日までにほぼ壊滅せり!の巻

 「絶対国防圏」を死守せんとする日本軍と、フィリピン方面への交通網遮断と、「B29」での日本本土への爆撃の基地としてサイパン島を欲する米軍との間で、1944年6月15日~7月9日に激しい戦闘が行われました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

行ってみたいな南の島へ!今月下旬には南北両大東村親善競技大会が開催され、島民は大盛り上がり!の巻

 沖縄本島から東へ約340kmの海上に南北大東島は浮かんでいます。       サンゴ礁が隆起して出来た島なので、南北の島とも海岸線に砂浜がなく周囲は断崖絶壁。2kmほど沖に出れば水深は1,000mに達するそうですよ  なので直接接岸できる岸壁は無く、定期船で来島する乗客はクレーンで上陸しています。     両島へのアクセスは、那覇からフェリー「だいとう」で約15時間。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月22日(日)から姫路ゆかたまつりが始まるで!の巻

 「姫路ゆかたまつり」は、長壁神社の例祭からはじまったといわれており、長壁神社の例祭は、寛保二年5月(1742年)城主榊原政岑公が、越後高田へ移封の際に、長源寺の境内に祠を造り、城内の長壁神社を遷し、遷座祭を開催したことが起源となっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1945年6月22日、“紫電”“紫電改”を製造してた川西航空機姫路製作所が、空襲により消失!の巻

 川西航空機は、九四式水上偵察機・九七式飛行艇・二式飛行艇・強風等、主に水上機・飛行艇を製造していました。 水上戦闘機「強風」から派生した局地戦闘機「紫電」「紫電改」の製造を、川西航空機姫路製作所が受け持っており、紫電486機、紫電改44機が組み立てられました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫県北部の湯村温泉で開催される「全日本かくれんぼ大会」は、めっちゃ楽しいで!の巻

 湯村温泉は、兵庫県美方郡新温泉町にある温泉。1981年のNHKドラマ「夢千代日記」のロケが行われて以来、全国的に有名になりました。 源泉の一つ「荒湯」はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸泉で、源泉温度は98℃と日本一高温で知られています。      そんな湯村温泉では、毎年6月に「全日本かくれんぼ大会」が開催されます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1945年6月29日の空襲により、岡山城焼失!の巻

 岡山市は昭和20年6月29日、午前2時半頃から午前4時過ぎまでテニアン島から飛来した、B29約140機の爆撃を受けました。     瀬戸内海上空に進入してくるまで軍管区はその飛行をつかんでおらず、空襲警報を発令せぬままこの空襲で市内市街地の70%以上が焼失し、死者1737人・負傷者6026人が出ました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は何の日?この日山崎の戦いで秀吉軍が光秀の軍を打ち負かしたんやて!?の巻

 【山崎の戦い】 天正10年(1582年)6月2日の本能寺の変を受け、備中高松城の攻城戦から引き返してきた羽柴秀吉軍が、6月13日(西暦7月2日)に摂津国と山城国の境に位置する山崎(大阪府三島郡島本町山崎、京都府乙訓郡大山崎町)において、織田信長を討った明智光秀の軍勢と激突した戦い。 古来天王山の戦いと呼ばれてきた合戦の現代的表現で、山崎合戦とも呼ばれる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1945年7月3日の姫路大空襲で、姫路城は焼夷弾が落ちてきたけど燃えずに残ったゾ!の巻

 1945年7月3日夕刻、グアム・サイパン・テニアンを飛び立ったB29・501機は高松へ116機、高知へ125機、徳島へ120機、姫路へ106機が3日深夜から4日未明までそれぞれ焼夷弾を投下しました。        姫路の臨海部には各種の工場が立ち並んでいるので、南から侵入してきたB29はここ飾磨地区から焼夷弾を投下し始めました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一度は南蛮甲冑を着用してお城に行きたかったなぁ!の巻

 これは当家が所有する二兩の甲冑。 牛角協立鉄地黒塗二枚胴具足(左)と、紺糸威鉄地胸取二枚胴具足(右)。(牛角協立兜は頭形兜に載せ替えています)       牛角協立鉄地黒塗二枚胴具足は、本家に何百年と鎮座しておりました先祖伝来の甲冑が、阪神淡路大震災で倒壊して焼失した形状をほぼ世襲したレプリカです。 これらを着用してお城へと馳せ参じておりました。でもホンマは昔から南蛮甲冑が好きやったんです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1944年7月7日、サイパン島守備隊ついに玉砕し、本土空襲の脅威が高まるゾ!の巻

 大本営發表(昭和十九年七月十八日十七時) 一、「サイパン」島の我が部隊は七月七日早暁より全力を挙げて最後の攻撃を敢行、   所在の敵を蹂躙しその一部は「タッポーチョ」山附近迄突進し勇戦力闘、敵に多大の   損害を與へ十六日迄に全員壮烈なる戦死を遂げたるものと認む    同島の陸軍部隊指揮官は陸軍中将斎藤義次、海軍部隊指揮官は海軍少将...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

台風8号がやって来るゾ!万が一の時の備えはしておこう!の巻

 大型で非常に強い台風8号は、8日3時現在宮古島の南東約150kmにあって、北北西へ毎時30kmで進んでいます。中心気圧は930hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。この台風は、9日3時には東シナ海に、10日3時には九州の西に、11日3時には四国に達するでしょう。台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は大しけに厳重な警戒が必要です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

毎年七夕の季節になると、昔大切に思っていたあの人のことを思い出す・・・の巻

 七夕は年に一度、織女星とひこ星が天の川を渡って会うことを許された特別な日とされています。 天の神さまぁ!二人は遠恋に耐えこの日やっと会えるんやから、せめてこの日くらいは晴れさせてやってよ! 例年七夕の日の空は曇天で星は見えませぬ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

B29が投下した機雷が今もなお、瀬戸内海に多く眠っているかも・・・、の巻

 昭和20年ともなると、3月10日の東京大空襲を皮切りに、日本全土にB29の大空襲が開始されます。 それと連動して、日本近海及び港湾の海上交通封鎖を実施する目的で、米軍は「飢餓作戦」に踏み切ります。   ◎飢餓作戦 日本本土周辺に対する機雷による海上封鎖作戦。1945年3月27日、第1期作戦として、関門海峡周辺や瀬戸内海西部への機雷投下が開始。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

USJ・ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターが今日OPEN!!さぁ、ホグワーツ城の探索に出かけよう!の巻

   ホグワーツ城の中では、「ダンブルドアの校長室」 や「闇の魔術に対する防衛術の教室」などホグワーツ魔法魔術学校の教室や廊下を巡りましょう♪ 途中「動く肖像画」や「組み分け帽子」が語りかけてくることも      その先にあるのは、最新技術4K映像で楽しむ世界最高アトラクション「...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この夏、USJにあの恐怖が再び!『バイオハザード・ザ・リアル2』が期間限定で登場!! の巻

 この夏、“生還率かぎりなく0%”の絶体絶命ホラーアトラクションがユニバーサルスタジオジャパンに登場!    人気ゲーム『バイオハザード』をテーマにした『バイオハザード・ザ・リアル2』です。 昨年、『バイオハザード・ザ・リアル』として期間限定で開催し、多くの人々を恐怖の底に突き落とした人気アトラクションの第2弾。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も“姫路みなと祭海上花火大会”がやって来るゾ!みんなでワイワイ見に行こう!! の巻

 観覧場所(席なし)よりわずか300mの台船から打ち上げられる花火は迫力満点です。 種類豊富で趣向を凝らした花火が豪快に炸裂する様は圧巻です。 尺玉(10号玉)も打ち上げられる予定。 会場周辺は全面駐車禁止のため、公共交通機関の利用をおすすめします。      開催予定日時      2014年7月26日(土) 19時30分~20時45分 主会場           姫路港(飾磨地区) 雨天時...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

真っ白けっけの姫路城をちぃとばかし見てみよう!の巻

 先日、職場に診断書を持って行ったついでに、お化粧直ししたお城をちょっとだけ撮ってみました。 あいにくの曇り空だったので、青空に比べてお城の白さは映えませんが、まぁ話のネタにご覧くだされ     ついこないだまで天守を覆ってた素屋根は全部撤去されましたが、まだまだクレーンの作業は続いてます。     城見台公園から      イーグレひめじ屋上から...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

工事前後のお城の画像を比べてみよう!の巻 其之壱

 今、見えた新たな姫路城は、白壁一面の漆喰を全て塗りなおしたのと、総瓦もまた漆喰で頑丈に固めてあるので、余計に真っ白けっけに映る感があります。 そこで、今回の改修工事の前と後ではどれくらい変わったのか、同じような角度で撮影した画像で比べてみましょう。    城見台公園から      イーグレひめじ屋上から      三の丸広場から      姫路動物園北口付近から...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

工事前後のお城の画像を比べてみよう!の巻 其之弐

 姫路市によると、漆喰の白さは雨水や埃等により徐々に白さが薄れて行き、2・3年で以前のようなグレーになるそうです。 となると、白亜の天守が見れるのもわずかな期間と言うことになります。 真っ白けなお城が見たい方はお早めに…ね    入城券販売所横から      シロトピア記念公園から       姫路動物園北口付近から...

View Article
Browsing all 365 articles
Browse latest View live