Quantcast
Channel: 第弐章 「悠久の大義」
Browsing all 365 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“爆戦”と“戦爆”ってどない違うんやろ!?の巻

爆戦とは、爆装し特攻で使用された零式艦上戦闘機のこと。風雲急を告げるフィリピンの戦いにおいて、一時的にも敵空母の甲板を使用不能にし、その間に制空権を確保し敵に痛打を与える目的で、第一航空艦隊司令長官大西瀧治郎中将が創設し、一航艦に出撃を命じました。1944年10月25日、フィリピンマバラカット西飛行場を発進する敷島隊。五〇番通常爆弾二型を懸架している1945年5月14日、500kg爆弾を搭載しエンタ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日は第1回姫路城マラソン!!参加するみなさん、楽しぃにきばって走ってやぁ!!の巻

姫路城の「平成の大修理」が完成するのを記念して行われる市民参加型マラソン大会が、世界遺産姫路城マラソン2015WORLD HERITAGE HIMEJI CASTLE MARATHON参加人数は、10000人(フルマラソン:6000人、ファンラン:4000人)レースはフルマラソン:42.195km ファンラン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AKBの横山はんが“”京都やましろ観光大使に就任したんやて!横山はんもお忙しそうで、あんじょうきばっておくれやす!!の巻

AKB48の横山由依はんが、今月24日『京都やましろ観光大使』に就任したそうな京都・宇治市の平等院鳳凰堂でその発表が行われました。で、『京都やましろ観光大使』ってなんでんのぉ???京都府によりますと、山城地域の魅力を広く国内外に発信し、観光誘客を促進することを目的に、同地域の観光振興に関する意見や情報を提供していく大使なんやて京都市に比べると、観光スポットなどちと弱い気がする山城地区。年末にAKB4...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

甲冑工房 丸武産業に見る、有名武将の甲冑!!の巻

全国の「甲冑隊」「武将隊」「甲冑愛好家」から根強い人気の“甲冑工房 丸武産業”戦国時代を代表する超有名武将の甲冑も手掛けています。少し見てみましょうすっごいですねぇ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月26日(木)に姫路城上空でブルーインパルス祝賀飛行が行われるぞ!こりゃ絶対見な損や!!の巻

3月27日(金)が待ちに待った姫路城グランドオープンの日。それに先立ち26日(木)に、『姫路城大天守保存修理完成記念式典』が行われます。日時:3月26日(木)9時30分~(式典は10時10分~)場所:姫路城三の丸広場式次第陸上自衛隊 第3音楽隊・姫路白鷺太鼓 9時30分航空自衛隊 ブルーインパルス祝賀飛行 10時00分(開式)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

津波被害の象徴、大川小学校校舎“保存”へ一歩前進!!の巻

東日本大震災の津波で児童74人と教職員10人の計84人が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校の被災校舎について、震災遺構として保存する見通しが出て来ました。大川地区復興協議会が大川小遺族会、父母教師会、地区住民への説明会を個別に開催。          ①校舎をすべて解体し、映像で保存          ②野外音楽堂など一部を保存...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京大空襲から70年!悲しみは未だ消えず!!の巻

阪神淡路大震災・東日本大震災などの自然災害で多くの人が犠牲にありましたが、70年前の今日、東京は敵B29・334機による大空襲をうけ、死亡:8万3793人、負傷者:4万918人、被災者:100万8005人にも及びました(当時の警視庁の調査数)。日本の軍需産業の末端は家内制手工業であり、それが帝国主義を支えているだからわれわれは軍需工場を破壊したのだ!それが無差別爆撃を指揮したカーチス・ルメイの考えで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

むか~しむかしの3月10日、東京駅で“なごり雪”のような別れがあったっけ!の巻

大学進学のため上京してしばらくして、あちこちで関西弁が嫌悪されてることに気づきました。同じく東京の別の大学に進学した、地元の知り合いや友人たちはいち早く言葉を直したのですが、私は反発心もあって最後まで関西弁で貫きました。先輩の紹介で始めたバイトの勤務地は最初は新宿駅西口でしたが、4年生の時に赤坂見附近くに転勤になり、仕事帰りに駅近くの居酒屋で同僚と飲んでた時のことです。客が混んできたため店側から相席...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月12日は長野県北部地震から丸4年、栄村では今年も燈明祭が開催されるゾ!!の巻

2011年3月12日3時59分頃、長野県北部を震源とするM6.7の地震がありました。最も大きな被害の出た長野県栄村では、死者3名、重軽傷者10名、家屋全壊33棟、半壊169棟に及びました。そんな栄村で昨年に引き続き、ボランティア団体の栄村復興支援機構「結い」が中心となって、JR飯山線・森宮野原駅前で「3.12 燈明 ( とうみょう )...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北陸新幹線が開業し、日本全国新幹線だらけ!もうわけがわからん!!の巻

2015年3月14日に長野駅 -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬眠中の竹田城、本日20日から登城再開!さぁ、行ってみよう、登ってみよう!!の巻

竹田城跡は、冬期間の降雪・積雪等により、登山道が凍結し、来訪者の転倒事故が多発したため。また、積雪や雪解け水等により城跡内の状態が悪くなり、そのような状態での入城は、城跡内の表面が荒らされ、史跡の保護に悪影響を及ぼすため。このような理由で冬季入城規制が実施されていましたが、本日規制が解除され、登城が許可されました。ただし、城跡保全のために入山料が大人300円→500円、中学生以下無料、年間パスポート...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1945年3月21日、神雷部隊の初陣に『非理法権天』の御利益なく、全滅!う~ん、無念や!!の巻

神雷部隊は、第一神風桜花特別攻撃隊神雷部隊を編成。沖縄方面に進出した米機動部隊に向けて出撃します。この頃は米軍が沖縄に進攻しようとしてる時期で、沖縄進攻の妨げになる本土の基地を米機動部隊が叩こうと日本近海に現れたんです。これに対し宇垣纏海軍中将率いる第五航空艦隊が反撃を開始。九州沖航空戦の幕開けです。3月18日、空母イントレピッド、ヨークタウン、エンタープライズが小破。3月19日、空母フランクリンと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あなたにとっての“思い出の卒業ソング”ってどんな曲?の巻

卒業のシーズンですね。全国各地で様々な環境からの旅立ちが行われています。この季節よく耳にする“卒業ソング”。いっぱいあるので少し取り上げてみましょう。あなたにとってどんな曲が思い出深いですか?               3月9日          レミオロメン               Best Friend         kiroro               Change...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日はいよいよブルーインパルスがやってくるゾ!!YAH!YAH!YAH!!の巻

今回の祝賀飛行は、姫路城大天守の保存修理事業完了に伴う記念式典において実施されるもので、姫路市にとって1966年4月の姫路大博覧会以来、49年ぶりのブルーインパルス飛来イベントです。本日ブルーインパルスは、修理完成記念式典の祝賀飛行に備えたテスト飛行を11時30分姫路城上空で行いました。私は今日は受診日のため仕事を休んでたので、残念ながらテスト飛行を見ることは叶いませんでした勤務してたら職場の3Fか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝も早よから姫路城周辺は大混雑!!三の丸は超満員!の巻

ブルーインパルス撮影のため、朝いつもと同じ時刻04:30に起床。06:00に自宅を出る予定が、但馬守の寝坊のため30分出発が遅れる途中でを済ませ、07:45頃、お城近くでを降り但馬守は手柄山へと向かう。この時刻で早くも交差点の角々に警備員が立ち、お城へと向かう人の列が続いてる桜門橋の所ですでに大手門を入るとしきりに誘導のマイクの声が三の丸東側に陣取った光景がコレ。画像には写ってないけど、もっと左に寄...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

姫路城グランドオープン!朝からヘリが大挙襲来!!「空襲か!?」と思うくらいに・・・の巻

姫路城グランドオープンに向け、朝から取材ヘリがひっきりなしに飛んできました。ヘリ同士のニアミスを避けるためか、一機の爆音が消えると他方向から違うヘリがじきに飛んでくる。あまりの数に思わず見上げてみる。こんなに多くの爆音を聞くことないから、「空襲ってこんな感じなのかなぁ???」とつぶやいた。しかし、職場の真上でホバリングされたらやかましいてしゃあないこっちは「県警ヘリ」。空からみんなの安全を見守ってく...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1945年4月1日、米軍は沖縄本島読谷村に上陸し、ここから沖縄の地獄が始まってしもた!!巻

あれから70年。沖縄でどれだけの血が流れ、どれだけの涙を流したのでしょう。沖縄戦は、厳密には1945年3月26日の慶良間諸島への上陸から始まり、6月23日第32軍司令官・牛島満中将と参謀長・長勇中将が、南部摩文仁の軍司令部で自決し日本軍の指揮系統が消滅した日までを指します。(個々の戦闘はその後も続きますが)沖縄戦を語るとなんぼあっても足りんから、ここでは米軍が読谷に上陸した時に限定し、詳しい方もぎょ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

姫路城グランドオープンを記念して、精巧に作られたミニチュア姫路城を紹介しちゃおう!の巻

この画像をご覧ください。一瞬見た時は改修工事前の姿かと思たけど、よ~く考えてみると、なんかちゃうねん姫路城にこないにぎょ~さん建造物があったっけありゃりゃ、備前丸のとこに本丸御殿があるやんけうわっ、うわっ、西の丸には千姫御殿やなんじゃこれっこれはですねぇ、三重県伊勢市円座町にお住いの井村裕保さんがなんと製作に19年も費やして築城されたそうです。天守の高さ約2.5m。ほんまもんの1/23のスケールなん...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペリリュー島守備隊の英霊の皆さん!もうすぐですよ、もうすぐ祖国に帰れますからね!もう少しだけ待っててくださいね!!の巻

ペリリュー島はパラオの島の一つで、淡路島ほどの大きさの島。1885年パラオはスペインの植民地となり、1899年ドイツに売却されます。第一次大戦が開始されると、ドイツに宣戦布告した日本が海軍を派遣。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月6日は城の日!姫路城も雨の中いっぱい人が並んでたよ!!の巻

財団法人日本城郭協会が、1974年度(昭和49年度)の事業として4月6日を「城の日」と定めました。1992年に全国的な普及キャンペーンを行い、現在では各地の城でも天守の無料開放などの行事を行うことが多くなってます。※姫路城では平成19年4月6日をもって無料開放は終了しています。四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せ。この季節各地のお城では桜が咲き誇り、情緒満点でしょうねせっかくなんで、ここでお城当てク...

View Article
Browsing all 365 articles
Browse latest View live